かきむしってしまうほどの強いかゆみに悩まされている人は、「すこやか地肌シャンプー」がオススメです。
かゆみのもととなる炎症を、抑える成分が入っているからです。
ただ、はじめて使うときは「自分に合うかどうか」がわからないですよね。
そのため、配合されている成分内容を知ってから、購入を決めたいところです。
結論から申し上げますと、すこやか地肌シャンプーは、「乾燥からくるかゆみ」で悩む人のために作られたシャンプーです。
そのため、脂性(あぶらしょう:脂ギッシュ)が原因のかゆみには効果がありませんので、ご注意ください。脂性の方でフケやかゆみが治らない場合「カダソン」がオススメです。
このページでは、「すこやか地肌シャンプー」の口コミと、かゆみをしずめる配合成分の効果作用について、詳しくお伝えしていきます。
頭皮環境が整えば、毛を育てやすい頭皮に戻るため、薄毛や抜け毛の心配から解放されていきますよ!
1.好評価の口コミが多い公式サイト

すこやか地肌シャンプーは高評価の口コミが多いです。
実際に、かゆみがなくなった口コミがあります。下記に引用します。
頭皮のかゆみがひどく、無意識にかいてしまっていたり、頭皮に傷をつくっていたりして、どうしたらいいのか悩んでいました。
ところが、すこやか地肌美容液シャンプーを使ってみると、その悩みがうそのように消え、頭皮のかゆみがおさまっていることに驚きました。
すこやか地肌シャンプー公式サイトより引用
かゆみがあっても、「どうしたらいいのか」がわからず、悩み続けている人もいます。かゆみの原因が、頭皮に合っていないシャンプーを使い続けていることに気づかないからです。
そのほかにも、高評価の口コミが多数ありました。
しかし、実際にはすこやか地肌シャンプーも「向いている肌」と「向いていない肌」があります。
私の体験談をもとに、向いている肌と向いていない肌を解説していきます。
2.マラセチア菌が原因の私には合わなかった体験談
すこやか地肌シャンプーを、実際に使ってみた感想です。
私は、マラセチア菌が原因のフケかゆみだったため、合いませんでした。すこやか地肌を使ってみる前は、マラセチア菌を抗菌する「コラージュフルフル」を使用していました。

しかし、おさまっていたかゆみと赤みが、再発してしまったのです。
私は、マラセチアが原因の軽い脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん:フケかゆみがひどくなる頭皮の病気)でした。
赤くジクジクした湿疹がでていましたが、コラージュフルフルを使用して落ちついていました。
しかし、冬になり、乾燥が気になりだしました。色々検索して調べていたところ、「すこやか地肌シャンプー」を知りました。
ためしに購入して使ってみましたが、使った直後から赤くただれてしまったのです。

すこやか地肌は、「化粧品(見た目を美しくするのが目的)」ですが、コラージュフルフルは「医薬部外品(薬用シャンプー)」です。
コラージュフルフルは、マラセチアを「抗菌(害になる菌の増えすぎを防ぐ)」してくれますが、すこやか地肌は、マラセチアには対応していない商品でした。
「化粧品」と「医薬部外品」の違いを知らずに購入してしまったため、シャンプー選びを間違えてしまったと考えております。
「乾燥」が原因の人は、すこやか地肌をおススメします。しかし、「マラセチア菌」が原因の場合は、コラージュフルフルを選びましょう。
3.かゆみをしずめるすこやか地肌シャンプー
「すこやか地肌シャンプー」は、かゆみをおさえることができるシャンプーです。
以下の3つの成分が、かゆみの元となる原因をさえぎるからです。
- 成分1:ソメイヨシノ(抗炎症作用)
- 成分2:ヒノキチオール(抗菌作用)
- 成分3:わさび(抗酸化作用)
それぞれ、順に解説していきます。
「すこやか地肌シャンプー」の成分内容を学習し、かきむしってしまうストレスから解放されましょう!
3-1.成分1:ソメイヨシノ(抗炎症作用)でかゆみを止める

すこやか地肌には、「ソメイヨシノ(桜皮:おうひ)」が配合されています。
抗炎症作用(こうえんしょうさよう)があるからです。
桜皮には、抗炎症作用及び鎮痛作用がある
たとえば、風邪をひいた時に38度の発熱があったとします。
しかし、38度の熱が続くと体力が消耗してしまいます。それを防ぐために、解熱剤を飲んで熱を下げる必要がありますよね。
それと同じように、ソメイヨシノが炎症を抑えてくれます。これにより、かゆみの反応をしずめてくれるのです。
かゆみが無くなると、無意識にひっかくこともなくなります。
その結果、丈夫な毛を育てる頭皮がよみがえるのです。
ソメイヨシノの抗炎症作用で、かゆみを止めると同時に、頭皮環境を正常に戻して薄毛対策をしていきましょう。
3-2.成分2:ヒノキチーオール(抗菌作用)でハゲを回避する

すこやか地肌には、ヒノキ科の台湾ヒノキからとれる、「ヒノキチオール」が配合されています。
抗菌作用(こうきんさよう)があるからです。
ヒノキチオールは、養毛剤や化粧品に使われている。
具体的にいうと、バイ菌が頭皮で繁殖すると、フケやかゆみが増えていきます。かゆいと無意識にかいてしまいますよね。
これが原因で、頭皮にキズがつき、さらにバイ菌が繁殖するという悪循環になります。
悪循環の状態が続くと、ハゲやすくなるのです。
それを防ぐためにも、ヒノキチオールで抗菌することが必要です。
かくことがなくなれば、頭皮にキズがつきません。その結果、丈夫な毛が育つ頭皮状態を維持できるため、育毛に適した環境を整えることができるのです。
ヒノキチオールでバイ菌を抗菌し、元気な毛を取り戻しましょう!
3-3.成分3:わさび(抗酸化作用)で若さを維持する
すこやか地肌には、「わさび(ワサビイソチオシアネート:ITC)」が配合されています。
抗酸化作用(こうさんかさよう)があるからです。
ITCは、抗酸化酵素の発現を誘導する生理作用を示す。
それと同じように、体に害になるものに変わってしまうことを防ぐ働きをしてくれる物質を「抗酸化酵素」と呼ぶのです。
その作用のことを「抗酸化作用」といいます。
具体的にいうと、頭皮は皮脂(ひし:頭皮のあぶら)で守られています。
皮脂は空気に触れているため、「酸化」が起きます。酸化した皮脂は「遊離脂肪酸:(ゆうりしぼうさん)」という体に害になる物質に変わります。
その結果、肌の老化(ろうか:元気な細胞が減っていく)が進んでしまいます。
わさびで抗菌し、肌の老化をとめましょう。
4.ヒアルロン酸で乾燥しない頭皮をつくる
かゆみをおさえたら、それを維持するために潤い(水分)を保つことが必要です。
潤いを保つことにより、「乾燥」と「かゆみ」の両方を抑えることができるからです。
すこやか地肌には、ヒアルロン酸が配合されています。
潤いを保つことができるため、乾燥を防ぐからです。
ヒアルロン酸は1gあたり6ℓの水を保持することができ、保湿に関しても重要な働きをしています。
たとえば古くなった時計は、針の動きが悪くなりますよね。その場合は、定期的に油をさすことにより針の動きがよくなります。
そして、さびも付きにくくなります。
それと同じように、ヒアルロン酸配合のすこやか地肌シャンプーを使うと、潤いが持続します。
乾燥から頭皮を守ることができると、かゆみも再発しにくくなるのです。
頭がかゆくて寝むれない日々から一刻も早く抜け出し、ストレスがたまる日々から解放されたいですよね。
ヒアルロン酸で潤いを持続させて、かゆみの再発を防ぎましょう。
5.はちみつ入りでリンスがいらない

すこやか地肌は、リンスがいりません。
なぜなら、はちみつには、髪の毛のキズついた箇所の治癒を促す作用があるからです。
下記引用のように、山田養蜂場は、はちみつが治癒を促すメカニズムを研究で明らかにしました。
完熟生蜂蜜が、傷ついた皮膚の“再上皮化(さいじょうひか)”を促進して治癒を促す
再上皮化とは、傷周辺の上皮組織(体の表面の細胞)が移動して傷をふさぎ、元の状態へ戻そうとする過程のことです。
すこやか地肌シャンプーに配合されているはちみつ(ハチミツエキス)は、リンスのようなコーティング(膜をはって保護する)役割をしてくれるのです。
はちみつが、かいてできてしまったキズをふさぎ、頭皮と髪を保護してくれるためリンスがいらないのです。
6.美容液(ローション)で保湿を高める

すこやか地肌には、シャンプー以外にも頭皮に直接つける「美容液(ローション)」があります。
シャンプーだけでは物足りない人は、こちらも併用するとよいでしょう。
たとえば、女性の場合で考えてみます。
女性は、化粧水や乳液で肌を整えていますよね。ただ、秋冬の乾燥する時期は、乳液では保湿が追い付かず、クリームを使って乾燥から守ります。
それと同じように、頭皮の乾燥が気になる人は、「すこやか地肌美容液」で保湿を高めることができるのです。
保湿がほしい人は、ローションの併用をオススメします。
7.向いていない人は脂性肌の人

向いていない人は、「脂性肌(しせいはだ:脂ギッシュでオイリーな肌)」の人です。
保湿力が高いため、べとつきやすくなるからです。
たとえば、ワックスがかかっている床の汚れを取るとします。
汚れを取りたいのに、ワックスを上からかけてもきれいにはなりませんよね。その場合は、専用の洗浄剤を使って落とす必要があります。
それと同じように、脂性肌の人が使ってしまうと、もともと皮脂が多いため、汚れが落とせないのです。
べたつきがさらにひどくなることがあるため、脂性肌の人は向いていません。
また、マラセチア菌(人間の頭皮にすんでいる菌)が原因でおきるフケかゆみは悪化してしまいます。その場合は、マラセチア菌を抗菌する「コラージュフルフル」というシャンプーをオススメします。
8.向いている人は乾燥肌の人

すこやか地肌シャンプーに向いている肌・不向いていない肌を表にしてみました。
乾燥肌(カサカサ) | 脂性肌(ベトベト) | マラセチア菌 |
---|---|---|
◯ | × | × |
すこやか地肌を使うのに向いている人は、「乾燥肌(かんそうはだ:カサカサしている肌)」の人です。
乾燥肌の人は、皮がめくれ上がり頭皮が弱くなっています。そのような状態でも、しみないからです。
たとえば、傷があるところに「ばんそうこう」をはってお風呂に入れば、しみません。
それと同じように、ばんそうこうとなる保湿成分(ヒアルロン酸)が配合されているため、ひっかき傷があってもしみないのです。
「シャンプーがキズにしみてつらい」ということも、なくなるのです。
頭皮の乾燥が原因で「かゆみ」がある人に向いています。そのため、性別問わず乾燥が気になっている男性は、ぜひオススメです。
9.公式サイトは3,980円で購入できる
アマゾン | 楽天 | ヤフー | メルカリ |
||
---|---|---|---|---|---|
購入先 | ◯ | × | × | × | × |
すこやか地肌シャンプーは、公式サイト・楽天・アマゾン・ヤフー・メルカリで購入できます。

市販はされていないため、インターネットでの購入しかできません。
公式サイトは、「株式会社MEJ」という、「すこやか地肌シャンプー」を販売している会社が運営しています。それ以外のサイトでは、「株式会社MEJ」が販売元ではないため、在庫がない場合があります。
また、楽天においては、5,000円以上で販売されています。
そのため、公式サイトが一番安く購入できます。一刻も早くかゆみからされたい人は、公式サイトで買いましょう。
10.定期コースで購入すると1,000円安くなる
公式サイトで定期コースを申し込むと、お得です。
一本3,980円するところを、1,000円引きの2,980円で購入できるからです。

1本200ml入りで、1ヵ月使い切るとすると、年間で12,000円安くなります。
11.購入してから45日間は、全額返金保証がついている
すこやか地肌は、使ってみて合わなかった場合も安心です。
購入してから「45日」までは、全額返金保証がついているからです。
返品・返金手続きは、公式サイトでできます。
まとめ
「すこやか地肌シャンプー」は乾燥とかゆみを一度に抑えてくれる、素晴らしい商品です。
ただ、合わない成分は人によって違います。
そのため、使ってみてかゆみが強くなったり湿疹が急にでたりして、はじめて「自分には合っていない」とわかることも、よくあるものです。
しかし、すこやか地肌シャンプーは全額返金保証がついているため、合わなかった場合は、公式サイトで返品の手続きを取りましょう。
肌に合っているのに、返品することは良くありません。しかし、合わなかった場合は仕方がありませんよね。
頭皮に合ったシャンプーを使わなければ、薄毛や抜け毛へつながる恐れがあります。
あなたの頭皮状態に合ったシャンプーを使い、髪と地肌をすこやかに育てていきましょう。